マガジンのカバー画像

【東村山編集室】

109
何気ない暮らしの中でふと感じる、東村山の魅力。 豊かな自然や行きつけのお店、そこで始まる何気ない会話。 東村山がみせる一瞬一瞬のきらめきを、この地に関わる地域ライターが、精緻に、…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「東村山編集室」と地域ライターのプロローグ

東村山編集室のマガジンがついにオープンしました✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ 「つ…

冬休みは、図書館の「お試しパック」で新しい出会いを

初めて来館した方が(きっと)声をそろえて言うのが、 「ねぇ、本当にやってる?大丈夫?」 …

衝撃の事実?!東村山地名漢字ミステリー

はじめに東村山市内に同じ読み方なのに漢字が異なる町名と学校名の場所が2箇所存在することを…

暮らすまちを楽しむわたしのこと

おはこんばんにちは𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 みなさまはじめまして、もえと申します𓂃◌𓈒𓐍 \ママの日…

【キラリ☆東村山人】 はかりうりのお店 lagi

"はかりうり" のお店が東村山にもあるのをご存じですか? "必要なもの" を "必要な分だけ" 購…

お手伝い学生、始動!!

初めまして、お手伝い学生です! 東村山生まれ、東村山育ちの私(18歳)が、東村山市内のイベ…

お手伝い学生
1か月前
11

超絶怒涛の、東村山駅!?!?!?!

空前絶後の!!!超絶怒涛の東村山のおんなぁああああああああああ!! 東村山地域ライター3期生の、 サンシャイ〜〜〜〜ン… ひ〜〜〜み〜〜〜こ〜〜〜でーーっす!! いぇえええええええええええええええええええい!!!! ということで、始まりました、サンシャインひみこが、市民ライターとして勝手に東村山のいろんなこと・もの・ひとを取材していく記事、第一弾です! 説明しよう!サンシャインひみことは、動画制作をしたり、シェアオフィスを営んだりして過ごしている東村山市民だよ!! 趣味は

地域の人が集まるコミュニティカフェ【図書喫茶カンタカ】

 私は東村山で小学校から大学まで育ち、一度離れてから十数年ぶりに戻ってきました。私の東村…

Miya
1か月前
11

東村山で英会話が学べるの、知ってますか?

ハロー東村山! 地域ライター3期生のほったです。このnoteでは私から見た東村山のオススメを…

ほった
1か月前
7

いつしか心までほぐれていく。 鍼灸・整体院 芳月 -はづき-

はじめまして、東村山地域ライター3期生のMiyukiです。 縁あって東村山市に引っ越してきてから…

会いたい人に会いにいく

思ったよりも明るい場所だった。曇ってたけど。 高校生の時に図書館で読んだ小説。作者はここ…

natsumi
1か月前
75

公園から地域をつなぐ            南台公園ボランティア 南台Re:Park

富士見町在住者の私も注目している南台公園ボランティア 南台Re:Parkの取り組みをご紹介しま…

【インタビュー記事】小麦ちゃんとの呼吸で紡ぐ武蔵野の伝統文化

あ、どうも!マーベラスファウンダーのしんいちろーです。ヒガシムラヤマーベラスを探す今回は…

用水路沿いのこびとの部屋

童話のこびとたちが帰ってきそうな部屋で大の大人たちが食事をしている。わたしはカボチャのごろつくホワイトソースがこんもり盛られたパンに夢中でかぶりついている最中で、カレー待ちのおじいちゃんおばあちゃんは窓辺に置かれたメダカ鉢に声をかけている。ほんの小さな空間なのに、来訪者それぞれの空気は混じり合うことなく据わっている。 ここまで完成された喫茶店が、わたしの住む街にはある。 大学生活で一番力を入れたことはサークルでもアルバイトでもない、平日にほっつき歩ける特権を最大限活用して喫